大理石・御影石オーダーメイド 株式会社エム・ジー関ヶ原
石の事ならお任せ下さい
TEL 0585-35-2685(株)エム・ジー関ヶ原
FAX 0585-35-2686 受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]
MENU
メニューを飛ばす
はじめての方へ
今すぐ見積もり
オーダー対応
キッチンカウンター
洗面カウンター
テーブル天板
框
巾木
浴室
石種一覧
天然大理石
天然御影石
国産石材・その他の天然石材
庭石・砂利・ガラス石
人造大理石 テラゾー(テラゾーブロック/テラゾータイル)
クォーツストーン
アクリル系人工大理石
会社案内
石専門店.com楽天店
ブログ記事一覧
HOME
»
ブログ記事一覧
ズベボロイヤル 前垂れが主役のカウンター!
今日は、ズベボロイヤルでの制作です。 カウンタ…
この記事を読む
山西黒 滑りにくい!溝付き框は山西黒で♪
今日は、こんな框を見つけました。 …
この記事を読む
ビアンコカラーラ 天板はビックサイズはの4分割で!
今日は、こんなに大きなカウンターを制作していま…
この記事を読む
クレママーフィル 大理石の優しい質感をあなたに・・
今日は、ベージュ系大理石『クレママーフィル』の…
この記事を読む
ジャロサンタセシリア こだわり水返しが完成♪
今回の洗面台に取り付けられる『水返し』 内側に…
この記事を読む
御影石面台♪カラフルな製品が勢ぞろい!
工場では、毎日色々な石種が扱われ 製品となって…
この記事を読む
ティノスグリーン 絶賛!エーゲ海に映るティノスグリーン♪
こんにちは! 広報部担当、未知です。 &nbs…
この記事を読む
バルモラルレッド フィンランド産で製作♪寒さに耐えた御影石!
深みある赤色を特徴とする『バルモ…
この記事を読む
ペルラートズベボ 大地の贈り物♪j円型テーブル製作!
今回ご依頼頂きました、円型テーブル。 大きさは…
この記事を読む
山西黒 マットな仕上り、水磨きカウンター完成!
今日は、難易度の高い小口形状のご依頼がありまし…
この記事を読む
石材工程、手加工から感じるぬくもり届けます!【作業風景】
今日は手磨き職の作業様子をご紹介します。 &n…
この記事を読む
ビアンコカラーラ キラリッ!豪華な住空間に早変わり♪
今回ご依頼のニッチカウンターは、形にこだわりが…
この記事を読む
G682 ずっしり!ビシャン仕上げの沓脱石【作業風景】
建物に入る時・土間に降りる時に履物を脱いだり履…
この記事を読む
G399 段石は本磨き&ビシャンのコンビネーション♪【作業風景】
今回、ご依頼頂きましたこちらの製品。 段石の天…
この記事を読む
アラベスカート ベッドからはみ出ちゃう?大型サイズの切断【作業風景】
見て下さい!この大きな板材。 石種は『アラベス…
この記事を読む
トラバーチン・ロマーノ お洒落な穴あき天板、完成!
ハッと目を引く、個性ある石。 それは、所々に自…
この記事を読む
山西黒 びっくり!特大沓石が完成
久々の特大沓石。 通常は4寸~8…
この記事を読む
ニューインペリアルレッド 鮮やかな赤!玄関先でR框がお出迎え♪
家の顔でもある玄関。 今回取り付けられる、玄関…
この記事を読む
笠石をモカクリームにて製作しました!
笠石を、モカクリームにて制作中です。 表面を本磨きではなく、…
この記事を読む
G399 湯けむりの向こう側には・・吐水口
心も体もリラックス出来る、温かいお風呂。 &n…
この記事を読む
タンブラウン ポリシング【作業風景】
こんにちは!未知です。 今日も、沢山の石が磨か…
この記事を読む
山西黒 ミニポリシング【作業風景】
弊社のネット部門では、家庭用商品を中心に 3店…
この記事を読む
ロッソアリカンテ 坊主加工の工程が知りたぁ~い!【手磨き編】
またまた、坊主作ってます。。 今…
この記事を読む
新しい食堂が出来ました!
キィ~ン コォン~ カァ~ン コォ~ン・・・ …
この記事を読む
サファイアブラウン 坊主加工の工程が知りたぁ~い!【石屋編】
連日、忙しく続く坊主加工。 一体どんな風に出来…
この記事を読む
G635 坊主・ボウズ・ぼうずの嵐!!
今朝は一段と、工場内がバタバタしています。 ど…
この記事を読む
レール接着の敷居を制作中!
敷居の制作で、ただいまレールを接着中です。 レールの溝をつく…
この記事を読む
こんなの作りました!洗濯機用の足 台座をスベボロイヤルで
今回、スベボロイヤルで、洗濯機用の足の台座を依頼いただきまし…
この記事を読む
グリーンオニキスで暖炉天板を制作
めったに出ない石種:グリーンオニキスで暖炉の天板を制作です。…
この記事を読む
石専門店.com 広報部新担当 未知です
初めまして! 今日から広報部担当を命じられまし…
この記事を読む
← 前へ
1
…
12
13
14
…
21
次へ →
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年4月 (1)
2025年3月 (1)
2025年2月 (1)
2025年1月 (1)
2024年11月 (1)
2024年10月 (1)
2024年9月 (1)
2024年8月 (1)
2024年7月 (1)
2024年6月 (1)
2024年5月 (1)
2024年4月 (1)
2024年3月 (1)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (1)
2023年10月 (1)
2023年9月 (2)
2023年8月 (1)
2023年7月 (1)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (2)
2023年3月 (2)
2023年2月 (3)
2023年1月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年9月 (3)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (3)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (3)
2021年11月 (3)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (3)
2021年4月 (5)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2021年1月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (3)
2020年7月 (7)
2020年6月 (8)
2020年5月 (4)
2020年4月 (3)
2020年3月 (6)
2020年2月 (6)
2020年1月 (4)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (7)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (10)
2019年4月 (8)
2019年3月 (7)
2019年2月 (6)
2019年1月 (9)
2018年12月 (9)
2018年11月 (11)
2018年10月 (12)
2018年9月 (9)
2018年8月 (9)
2018年7月 (11)
2018年6月 (13)
2018年5月 (11)
2018年4月 (11)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (7)
2017年10月 (6)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (13)
2017年2月 (12)
2017年1月 (9)
2016年12月 (12)
2016年11月 (11)
2016年10月 (10)
2016年9月 (11)
2016年8月 (14)
2016年7月 (11)
2016年6月 (13)
2016年5月 (8)
2016年4月 (3)
2016年3月 (8)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (10)
2015年9月 (6)
2015年8月 (8)
2015年7月 (9)
2015年6月 (4)
2015年5月 (6)
2015年4月 (8)
2015年3月 (12)
2015年2月 (4)