大理石・御影石オーダーメイド 株式会社エム・ジー関ヶ原
石の事ならお任せ下さい
TEL 0585-35-2685(株)エム・ジー関ヶ原
FAX 0585-35-2686 受付時間 9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]
MENU
メニューを飛ばす
はじめての方へ
今すぐ見積もり
オーダー対応
キッチンカウンター
洗面カウンター
テーブル天板
框
巾木
浴室
石種一覧
天然大理石
天然御影石
国産石材・その他の天然石材
庭石・砂利・ガラス石
人造大理石 テラゾー(テラゾーブロック/テラゾータイル)
クォーツストーン
アクリル系人工大理石
会社案内
石専門店.com楽天店
ブログ記事一覧
HOME
»
ブログ記事一覧
エンペラドールダーク 職人の腕を見せます!150φの球体を半分に・・・
今日の工場では、工芸品とも言える手の込んだ製品…
この記事を読む
急げ! ペットひんや~り♪夏に向けて、暑さ対策を!
こんにちは!未知です。 いよいよ…
この記事を読む
G664 優しい色合いの桜御影石、吐水口は温かさ2倍!
今日の工場では、桜御影石で制作し…
この記事を読む
グリスフォシリ 大人気分満載♪上框はクラシカルな大理石で。
今日の工場では、貝殻模様の大理石『グリスフォシ…
この記事を読む
山西黒 マニア、集まれ!音が変わる!!違いを体感できる天然石オーディオボード!
こんにちは!未知です。 今日は、毎日制作されて…
この記事を読む
クレママーフィル 憧れの大理石!上質な時を刻む夢の洗面台♪
今日の工場では、とても素敵な洗面台を制作してい…
この記事を読む
G603 石屋が主役♪腕を振るう姿は『ザ・職人』!
今日の工場では、石屋の工程でキラ…
この記事を読む
サモア 繋がる大型カウンターが完成!
今日の工場では、カウンターの制作をしていました…
この記事を読む
タンブラウン 湯渕は本磨&バーナー加工!丸みも美しく。
今日の工場では、湯渕の制作をして…
この記事を読む
ビアンコカラーラ 角度が命!トメ接着の腰羽目が完成♪
今日は、トメ接着をしている製品を…
この記事を読む
オリエントピンク 淡いピンクで柔らかく・・・包み込まれるカウンターにうっとり♪
こんにちは!未知です。 今日の工…
この記事を読む
山西黒 丸ごと框?座彫り加工の製品が完成!
今日の工場では、座彫り加工の框を制作していまし…
この記事を読む
G663 吐水口の組み立ては、石屋ならではの裏技接着で!
こんにちは! 未知です。 今日の工場では、吐水…
この記事を読む
G603 長尺カウンターは50mm厚仕様の坊主加工で
今日工場では、長い、ながぁ~いカ…
この記事を読む
エンペラドールライト 型に沿って切断♪ご希望通りの形で見事に完成!
今日工場へ入ると、型板に沿って綺…
この記事を読む
ロッソアリカンテ グレードアップの小段付き細工!
今日の工場では、小口が素敵な小段…
この記事を読む
ドラマチックホワイト ようこそ!白大理石の優雅な階段へ
今日は、おとぎ話に出てくるような…
この記事を読む
フィオールディペスコ 空間に華を添える、ハイセンスな大理石!
今日の工場では、グレー地色に帯状…
この記事を読む
G682 自然を満喫!サビ色カウンターの魅力♪
今日は、『御影石 G682』で洗…
この記事を読む
タソスホワイト 真っ白な手洗いカウンターで心もスッキリ☆
今日の工場では、真っ白な大理石に…
この記事を読む
インパラブラック 新発想♪バーナー仕上げの受付カウンター!
今日は、新しい発想のカウンターを…
この記事を読む
セラミック板材 並ぶとんがり帽子??
今日の工場では、仲良く並ぶ可愛らしい形の製品を…
この記事を読む
サファイアブラウン カウンターは、輝く宝石箱のように・・・
今日の工場では、茶系の御影石『サファイアブラウ…
この記事を読む
G663 ツルピカ仕上げ!30mm厚の坊主加工は優しい色合いで♪
今日の工場で、真っ先に目についた…
この記事を読む
G682 柱とのつなぎには、円柱型の石材支柱棒で!
今日は、沢山並ぶ山型柱石を見つけました。 &n…
この記事を読む
山西黒 気分も変わる♪ジェットバーナー仕上げの吐水口!
今日の工場では、吐水口を制作して…
この記事を読む
グリーンオニックス 石種によっては、定礎のイメージもこんなに変わるの??
今日は、最高級大理石を使用した定…
この記事を読む
山西黒 カウンターはサイズもシンク穴もジャンボサイズ☆
今日の工場では、巾の長いキッチン…
この記事を読む
ビアンコカラーラ 素晴らしき加工!噴水のある優雅な暮らしへと・・・
今日の工場では、噴水を取り囲む笠…
この記事を読む
ズベボロイヤル つるっ、つる♪いつも触れていたくなるような天板!
今日は、つるっつる!ピッカピカ☆した仕上げに …
この記事を読む
← 前へ
1
…
3
4
5
…
22
次へ →
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年10月 (1)
2025年9月 (1)
2025年7月 (1)
2025年6月 (1)
2025年4月 (1)
2025年3月 (1)
2025年2月 (1)
2025年1月 (1)
2024年11月 (1)
2024年10月 (1)
2024年9月 (1)
2024年8月 (1)
2024年7月 (1)
2024年6月 (1)
2024年5月 (1)
2024年4月 (1)
2024年3月 (1)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (1)
2023年10月 (1)
2023年9月 (2)
2023年8月 (1)
2023年7月 (1)
2023年6月 (2)
2023年5月 (2)
2023年4月 (2)
2023年3月 (2)
2023年2月 (3)
2023年1月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (2)
2022年9月 (3)
2022年8月 (3)
2022年7月 (1)
2022年6月 (2)
2022年5月 (3)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (2)
2022年1月 (2)
2021年12月 (3)
2021年11月 (3)
2021年10月 (4)
2021年9月 (4)
2021年8月 (3)
2021年7月 (3)
2021年6月 (4)
2021年5月 (3)
2021年4月 (5)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2021年1月 (3)
2020年12月 (4)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (3)
2020年7月 (7)
2020年6月 (8)
2020年5月 (4)
2020年4月 (3)
2020年3月 (6)
2020年2月 (6)
2020年1月 (4)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年9月 (6)
2019年8月 (7)
2019年7月 (11)
2019年6月 (8)
2019年5月 (10)
2019年4月 (8)
2019年3月 (7)
2019年2月 (6)
2019年1月 (9)
2018年12月 (9)
2018年11月 (11)
2018年10月 (12)
2018年9月 (9)
2018年8月 (9)
2018年7月 (11)
2018年6月 (13)
2018年5月 (11)
2018年4月 (11)
2018年3月 (10)
2018年2月 (9)
2018年1月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (7)
2017年10月 (6)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (13)
2017年2月 (12)
2017年1月 (9)
2016年12月 (12)
2016年11月 (11)
2016年10月 (10)
2016年9月 (11)
2016年8月 (14)
2016年7月 (11)
2016年6月 (13)
2016年5月 (8)
2016年4月 (3)
2016年3月 (8)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (10)
2015年9月 (6)
2015年8月 (8)
2015年7月 (9)
2015年6月 (4)
2015年5月 (6)
2015年4月 (8)
2015年3月 (12)
2015年2月 (4)