建物に入る時・土間に降りる時に履物を脱いだり履いたり、

また揃えておくために置かれた石。

 

『沓脱石(くつぬぎいし)』

 

日本は場所に応じて靴を脱ぎ履きする文化です。

 

靴を脱ぐという行為は、ソトから連れてきたけがれをそこに留めておくこと。

また、ウチとソトの境を正す結界のような役割も果たしています。

 

沓脱石は単に機能面だけで置かれているものではなく、

日本人の昔からの折り目・節目の思想が反映されているのですね・・・

 

 

さて、今回は広範囲の『G682』ビシャン仕上げ。

こちらの製作図面に沿って製作します。

 

 

今回はビシャン範囲が広く、この様な道具で加工していきます。

ビシャンの目数は20目。

 

 

加工が始まります。

 

 

5ミリ角面部分は荒ズリ仕上げ、コーナー部分も丁寧に仕上げて完成です!

 

 

【※石種】

 中国産(福建省)御影石 G682

 

【※特性】

 色調はさまざまですが、比較的淡色物が多いです。
 
 この石種本来の色調は、白系からピンク系に分かれますが

 近年はピンク系錆石が主流です。

 錆石の性質上、色合わせは困難な石でもありますね。

 

 

メールでのお問い合わせ

TEL : 0585-35-2685 FAX : 0585-35-2686