大理石
石屋の秘密道具! 石を傷つけない為に必要な物と言えば・・・
工場内で見かける専門工具。中には、石屋に来る前には、意外な所で使われていた物も。 こちら ビニール素材と、強い、しっかりとした繊維で織られています。 触ってみると、適度に曲げられて、表面はツルツル。 使用し …
石屋の秘密道具! 研磨中に艶を確認すると言えば・・・
工場内で見かける専門工具。その中には、DIYで使うような、あの工具も。 手元を走る、この道具。カー用品店で見かけたような・・・ 表面を磨く際に、豊富に使用する水。何度も砥石を変更していくのですが、 その過程 …
製作!水磨きカウンター イタリア産大理石 ビアンコカラーラ
3方枠(枠石・エレベーター枠)TVボード・棚板オフィス・施設・店舗・業務用カウンターキッチンカウンターテーブルのし台,コネ台(コールドテーブル天板)ビアンコカラーラボーダー(見切りボーダー)受付カウンター大理石屋内屋内壁羽目屋外屋外壁羽目巾木(屋内)床(屋内床・磨き)床(玄関床・磨き・バーナー)日常暖炉枠水返し(バックガード・BG)洗面カウンター(洗面台天板,面台)浴室炉台(暖炉置き台)玄関石種関連記事
石の表面仕上げの一つ、水磨き加工! 天板面を400番~800番程の砥石で研磨する事で、マットな仕上がりになっていきます。 本磨き(4000番程度)を製作する途中でもある、この加工。 途中までなら簡単と思われがちなのですが …
美味しいパン作りの秘訣は本物大理石のし台
石専門店.com 広報部 杏子です。 今日は、キッチンツールのご紹介です。 というのも、 石専門店.com 楽天市場店にて販売している のし台。 美味しいパン作りには欠かせない! 料理教室の先生など、ぜひ本物の大理石でで …
黒大理石 ネロクラウン入荷♪
黒大理石の代表石種。「ネロクラウン」が入荷してきました。 以前はネロマルキーナの代替えとしての利用が多かったのですが、ネロマルキーナの 入荷量減少で、すっかりメジャー石種になって …
寸法精度を上げよう!
大理石を切断するマルノコのメンテナンス!定期的に張替えをするべニア板。ここの下準備に、寸法精度を上げる秘密が盛り沢山! ・ベースをフラットにする! ・合口を接着剤で止める! ・釘にこだわる! ・反りに注意する! そして最 …
大理石加工に欠かせない!頼りになるエビ万力!
工場を見て回ると、あちこちで見かけるのが、万力! 切断で固定・・・研磨で固定・・・接着で固定・・・仕上げで固定。 硬い石は、とにかくガッチリ固定して加工! そこで信頼されているのが、エビ万力。締める回数も、 …