今日は、神社の鳥居に使用される沓石を制作していました。

 

図面はこちら。

 

 

 

この沓石を、どのように制作していくのでしょうか?

まずは、丸鋸でサイズに合わせて正方形に切断。

そして不要な部分も、大まかに切り落としておきます。

 

 

 

次に、柱を挟み込むように取り付けられる為、半分に切断。

 

 

 

その後は石屋に手渡されます。

円型をイメージし、ハンドカッターで形を造っています。

 

 

 

コタタキ仕上げに入ります。

 

 

 

コタタキ仕上げ、終了後です。

 

 

 

この後、貫通穴を開けて完成です。

お饅頭のような形に、仕様はコタタキ仕上げ。

鳥居の柱の大きさ、また設置される傾きに応じて

貫通穴を開けるという難しい製品。

 

まさに、職人の腕がキラリ☆と輝く製品となりました。

 

 

【※石種】

 御影石 中国産(福建省) G603

 

【※特性】

 10~20mmの白色結晶が点在するのが特徴。

 石目は多少粗く、吸水率が高い為、

 サビと呼ばれる鉱物の影響で、茶色のシミが浮くことがあります。

 しかし石質が安定しており、価格も安かったことから
 
 多くの施工例がある御影石です。

 

メールでのお問い合わせ

TEL : 0585-35-2685 FAX : 0585-35-2686