またまた、坊主作ってます。。

 

今日はロッソアリカンテ、手磨き加工の様子です。

 

 

前工程の石屋では、この様な感じで形造られ、手磨き工程へとバトンタッチ。

 

さぁ、手磨きにて艶出しです。

 

水を当てながら、ウォーターサンダーにセラミカという道具を回転させて

石を磨いていきます。

 

セラミカの順番は、

150番手、300番手、500番手、1000番手、2000番手、3000番手、ツヤと

大体7回程繰り返します。

 

こちらがセラミカです。

石の特性を知り尽くした職人は、この番手を増やす調節をして磨いていきます。

決して、番手を減らすことはありません。

 

いよいよ最後の『ツヤ』に入りました。

この時点で、つや粉を塗って仕上げに入ります。

 

 

えっ!

なに?なに??

その、Mフルーリーみたいなのっ!!

 

 

実はこれ、大理石の色に合わせて調合した、つや粉なんです。

小口部分につけて磨き上げるんですね。

 

現場の仕事ぶりを見て、私は思いました。

とにかく、手磨きは根気と持久力。

そして、『真心』が必要なんだと。

 

 

磨きが綺麗に出来ると美しい光沢が出ますが、

ちょっと番手を減らして

な~んて、手を抜くと・・・

艶が出ず、 最初からやり直しーーーーーーぃ!!

という事態になってしまいます。

 

手間を惜しまず、心を込めて磨くと、

格別の光沢を出すんですねぇ。

 

石は正直です・・・

 

こちらが、タスキを繋いだ熟練の技の完成品です!

外の様子が映ってしまうほどのピカピカさ!!

 

【※石種】

スペイン産 大理石 ロッソアリカンテ

 

【※特性】

「血と金の国旗」と言われるスペインの国旗を思い起こさせるような、赤い大理石。

赤褐色地に白脈が入っているのが特徴です。

 

ピンホールと呼ばれる小さな穴も割と沢山あるのが欠点ですね。

しかし、天然石材の中では最も美しく高い格調を持っています。

 

加工性の良さから、古くから建築の材料として

使用されてきた石でもありますよ。

 

 

メールでのお問い合わせ

TEL : 0585-35-2685 FAX : 0585-35-2686